花粉症の薬はダイエットを邪魔するかもです( ;∀;)

こんにちわ!ダイエットと子宝相談を中心に女性の体の不調に寄り添う

漢方アドバイザーの冨永敦子です(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

 

やっと暖かくなったなーと喜んでいたら花粉症の季節です🤧

今年は大変なようですね

 

ダイエット中の方は花粉症の薬を気を付けて使う必要がありそうです。

 

なぜなら~

〇食欲を増進させてしまう。

〇代謝を低下させてしまう

〇ステロイド(点鼻・内服)では水分をため込みやすく、一時的に体重がふえたりする。

〇花粉症の薬である抗ヒスタミン薬は交感神経の働きを抑える作用があるので、基礎代謝が下がる可能性がある。

でも、

第2世代抗ヒスタミン薬は(アレグラ・クラリチン・アレジオン・ジルテック・デザレックスなど)は多少は、ダイエットに影響が少ないといわれていますが。

 

できれば、薬に頼らないようにしたほうがいいよね~

 

〇食事で花粉症のもとになる、ヒスタミンを増やさないように気を付ける

・・発酵食品(チーズやヨーグルトなど)はヒスタミンを増やすといわれています。

・・赤ワイン、ビール、日本酒 ソーセージ、ハムなどの加工食品、なす、トマト、ほうれん草

〇腸内環境を整える

揚げ物やファストフード・お菓子・砂糖が多い食品や加工食品は避けて

発酵食品(納豆・みそ・ぬか漬けなど)、食物繊維(ごぼ、う海草など)を摂る

〇こまめな水分補給で基礎代謝を上げる。

 

🌺まとめると、

花粉症の薬は食欲増進や代謝の低下を起こすものがあり、ダイエットを

できるだけ、漢方薬をえらび、食事や生活習慣で花粉症対策をして、ダイエットを進めていきましょう!

 

漢方の

トミナガ薬品あつこ店

佐世保市日野町857番地

0956-28-3710